いらっしゃいませ!ふじさわです。
このページを見ているということは、
「なぜ、ブログでお金を稼ぐことができるの?」
という疑問をお持ちかと思います。
ここではその疑問に答えます。
「ブログは、趣味のようなもの」
という認識が一般的ですが、ブログでお金を稼ぐことはできます。
ブログでお金を稼ぐのはそんなに難しいことではないですが、まずは最低限の、最も基本的な部分だけ紹介します。
広告とアフィリエイトでお金は稼げる
さて、みなさんの画面で、この↑「広告とアフィリエイトでお金は稼げる」という太い文字の上に、変なバナーのようなものが表示されてますでしょうか?これが広告です。
これを誰かがクリックするだけで、そのたびに僕に20〜50円程度(様々な要因で変化します)お金が入ります。
クリックされるたびに入金があるわけではなく、まとめて毎月23日くらいに入金があります。
そのお金はブログ読者が払っているわけではなく、広告主が払っているので読者はクリックしてもお金はかかりません。
「じゃぁ、自分でクリックしまくるか、友達にいっぱいクリックしてもらえばいいじゃん!」
と思うかもしれませんが、そうカンタンではありません。
自分でクリックしたり、友達にたくさんクリックしてもらう行為は「不正クリック」と呼ばれ、すぐにアカウント停止となります。
「わざわざ広告主とやりとりして、広告の契約を結んでるんですか?」
とも聞かれますが、それも違います。
「グーグルアドセンス」などのサービスが一括で広告主をまとめてくれているので、ブログを書いているひとはグーグルアドセンスに登録して審査してもらうだけで、広告が貼れるようになるのです。

グーグルアドセンスには審査があり、10〜20記事以上書いたブログを提出する必要があります。
あなたも審査が通れば、晴れてブログで稼ぐ一歩目を進んだと言えます。
アフィリエイトとは何か。
広告と似ていますが、「アフィリエイト」というシステムも利用することで、ブログで稼ぐことができます。
アフィリエイトと広告の違いは、「誰かが商品を購入することでお金が入る」という仕組みです。
もっともカンタンなのは、アマゾンのアフィリエイトです。
この↑リンクをクリックしてアマゾンで商品を買うと、僕に数パーセントの報酬が入ります。
このウィルキンソン24本入りは24本で1900円、料率は8%なので、僕に約152円の報酬が入ります。
「なんだ、そんなものか」
と思うかもしれませんが、これが一件1万円とか、3万円というプログラムも存在します。
一件3万円の商品を、月に5人の読者が購入してくれたら、それだけで15万円です。夢がでてきたでしょ?
「アフィリエイトって、怪しいイメージ」
と思うかもしれません。
実際に「アフィリエイト」という業界はとても広く、様々なひとがいます。
そして「そんなやり方はないだろ」と思うような稼ぎ方をしているひとがいるのは事実です。
しかし上記のアマゾンのアフィリエイトなどは健全で、まともな稼ぎ方です。
ただ単に
「汚い稼ぎ方のアフィリエイト」と
「まともなビジネスとしてのアフィリエイト」があるだけです。
まともなアフィリエイトで、バリエーション豊富な案件は、「A8.net(エーハチネット)」や「バリューコマース」などに登録することで見つかります。
ぜひ、自分にぴったりのアフィリエイト案件を探してみてください。


無料ブログでは広告もアフィリエイトも貼れない

ここで大事なお知らせがあります。
上記の「広告」も、「アフィリエイト」も、そもそものブログが「無料ブログ」だと、実行することが難しい場合があります。
アメブロやfc2などの無料ブログでは、規約で広告もアフィリエイトも禁止されていることがあります。随時変更になります。
livedoorblogやはてなブログは、そのあたりは緩いようですが、規約を確認する必要があります。
僕のオススメは
「サーバーを借りて、独自ドメインを取り、ワードプレスで運用すること」
です。
このブログはそのように運営されています。
僕が使っているサーバー会社は「エックスサーバー」です。有名どころです。

ぜひ、サーバーを契約して(最初はX10プランで構いません)ドメインを取得し、ワードプレスでブログを作ってみてください。
無料ブログより難易度は上がりますしお金もかかりますが月に1000円くらいです。
とにかく「無料ブログでは広告もアフィリエイトもできない」ということを覚えておいてください。
2冊の本の紹介

さて「ブログで稼ぐ」ということに関しての情報は、ひとまずここまでです。
ここまで読んで
「いったい、どんなことをブログに書けばいいの?」
「どのくらいの期間で稼げるようになるの?」
「私にもできるの?」
「そもそもブログなんて書く時間がない」
「うまくいく気がしない」
「藤沢篤って何者?なんでブロガーになんてなったの?」
・・・などなど。
様々な疑問が浮かんでいることと思います。
それらの疑問にひとつづつ答えることはできますが、それらを読みやすくまとめた書籍を用意しています。
僕は本をたくさん発売してますが、今日紹介する2冊は、その中でも評判がよい2冊です。
・ブログで食べてけてる
この本は、僕がアルバイトをしていた時代から始まり、どのように紆余曲折を経て、ブログで食べていけるようになったのかを書いた小説形式の本です。いわゆる自叙伝です。
いまでもこの本を読んで
「すごく感動した!」
「生々しくてよかった!」
と連絡をいただくこともあります。
「ブログで食べてけてる」を読めば、僕のことがよくわかるし、ブログで稼ぐためのノウハウも書いているので、一石二鳥です。
・2勤5休のススメ
もしこれを読むあなたが「時間がない」「余裕がない」という状況であれば、迷わず「2勤5休のススメ」を実践するのをオススメします。
2勤5休のススメとは3つのステップで成り立っています。
・生活コストを下げる
・週に2日だけ働いて、生活コストを賄う
・残りの5日を、人生を変えるための行動に費やす(僕の場合はブログ)
というだけの3ステップです。
こんなに単純な3ステップなのに
「2勤5休のススメのおかげで、人生が変わりました!」
という声を多くいただく、僕の最高傑作とも言える本です。
ぜひ、2勤5休のススメを実践して人生を変えてみてください。
以上の2冊は、電子書籍でも紙の本でも読めます。
ただし、紙の本はアマゾンからしか買えませんが。
電子書籍は両方とも500円。
紙の本は
ブログで食べてけてるが1361円(値段は変動します)
2勤5休のススメは832円です。
どうぞ購入してみて、新しい世界を知ってみてください。
もっと詳しい僕のプロフィールが見たい方は、こちらからどうぞ。
Twitterをフォローしてくれると嬉しいです。
ということで、今日の記事は以上です。
またの起こしを、お待ちしております!