◆ふじさわSELECTION◆

ようこそ!
ふじさわです。

このページでは、僕が本気でオススメする商品だけを載せています。
どのくらい本気かと言うと、
リアルな友達にも口うるさく薦め、実際に何人も使いだしてるモノ達ばかりです。

「Mac book air」や「電子書籍」とか「クラッシュオブクラン」のような、既に世の中で流行ってるモノは書いてません。

「こんなにいいのに、なんでみんな使わないんだろう?」と思うものばかりです。

では、どうぞ。

ーーーーー

■格安SIM

本ブログのテーマのメインのひとつとして、「スマホを安く使おう」というのがあるんですが、
そのコアを担うサービスがこちら。




DMMなど、格安スマホについてわかりやすく書いた記事はこちら。

■ステップ1.「SIMフリースマホ持ってる?」格安スマホ・SIMフリー・mvnoについてのレポート。

■ステップ2.「どういう使い方したいんですか?」格安スマホ・SIMフリー・mvnoについてのレポート。

■ステップ2.5「で、あなたは何使ってるの?」3社に申し込んだふじさわのケース。OCN、DMM、U-mobile。

■ステップ3「リスクを知ろう。」格安スマホデビューのための実践的ステップ。

■ステップ4.(最終ステップ)「つべこべ言わずに申し込んでみる」16社比較したけど多分どこでもいっしょ。DMMはグッド。U-mobileはバッド。

 

■耳で本を読む「オーディオブック」

FeBe

プロの声優さんが、本を朗読してくれたものをスマホにダウンロード。いつでもどこでも、スマホで耳から読書。
あぁ、なんて未来的。

そんなオーディオブックの日本一の会社がFeBe。

ラインナップに自分好みの本があればしめたもの。
「Kiku player」という専用アプリをダウンロードして、オーディオブックを購入しましょう。

電車の中や、移動中。いつでも本が聴けます。
FeBeについての記事は、こちらなど↓

■でかしたFeBe(フィービー)!!「嫌われる勇気」がオーディオブックになったので、みんな聴いてみよう。

実は、オーディオブックについてのブログも立ち上げています。もっと詳しい説明&レビューはこちらをどうぞ。
Audio Booker!

Audio Booker!

Audio Booker!

 

 

■電車もバスも飛行機もへっちゃら。「ノイズキャンセルイヤホン」

騒音のある場所でこいつを耳に突っ込んで、スイッチをカチッといれます。
すると

「ガヤガヤガヤガヤガヤガャ・・・・スーーーン・・・・」

と、周りの音が消えます。マジです。
人類は、「音」をここまで支配してるのかと、驚きます。

値段は張りますが、イヤホンとかヘッドホンて本当にいいものは数万円するから、それらと比べれば、ヘでもない出費のはず。。
オーディオブックとの相性もいいし、音楽聴くにもバッチシ。

そしてこれがあると、毎日の通勤も長時間の移動も、疲れ方が全然違う。
普段、騒音が耳に入ってきてるときに脳みそは一生懸命にそれらを処理してて、それはかなりエネルギーを喰うんだと思います。

僕がこのイヤホンに辿り着いた経緯はこちらの記事に。
■ノイズキャンセルイヤホンは、巡り巡って3年前と同じものが最高に優れていました。

 

 

■英語の勉強は、これ一冊!ハリスさんの名著。

自称「英語勉強法オタク」の僕が、海外に行っても持ち歩いてるのがこの本。
もう、ボロボロです(笑)
このブログ経由で最も売れている本で、そのせいからか中古が一冊もないですね。
みなさん買うなら新品かkindleをどうぞ。
勉強法が書いてるわけではなく、

「Is there〜?」とか
「Do you mean〜?」とか、
そのまま使えばそのまま通じるフレーズ集。

普通に中学と高校で英語を勉強したひとなら、この本が一冊あれば海外ではマジでやってける。
僕がやってけてますから。

もちろん、海外の友人と深い価値観を交換するとか、
恋人としてやりとりするとか、
ネイティブとペラペラ会話するとかは、ムリ。

けどこの本があれば
非英語ネイティブとのほとんどの会話と、
英語ネイティブとの必要最低限のやりとりは、ほぼ不自由しなくなります。

僕がハリスさんと実際に会ったときの記事はこちら。
■僕が海外に引っ越すキッカケとか理由を淡々と書くだけの記事。

 

 

■Mac使用者に薦める「Better touch tool」

Better toucu tool

僕は「元ドコモ店員」でスマホが得意なので、PCについては素人に近いです。
そんな僕でも、「これだけは入れとけ!マジ便利やで!」なアプリがこちら。無料。やったね!

これをダウンロードして設定すれば、「タッチパネルの操作」と「ショートカットキー」を紐づけられます。
どういう事かというと。

Better touch tool

これが僕の設定画面。

例えば、上から三段目。

「Three Finger Tap」と「⌘R」が紐づけられています。

スリーフィンガータップは、もちろん三本指でタップ。
そうすると、⌘R(コマンドR)のショートカットを押したのと同じになります。つまり、画面リロード。

この設定をすれば、三本指でタッチパネルをタップすると、リロード(更新)になるわけです。

同じように、上から四段目は、三本指でタッチパネルを上にスワイプすると、新しいタブが開きます。(Googleクロームの場合ね)

上の一段目と二段目は、指を一本置いた状態でその左右どちらかを別の指でタップすると、隣のタブに移ります(わかりにくいなこりゃ)

設定するのはメンドクサクて、どんなショートカットがあるのか調べる必要があるんですが、一度設定していまえば、別世界。魔法使い。
全てのパソコン作業スピードが1.2倍くらいになるんじゃないかと思っております。

いま書いたようなことをもっと詳しく書いてるのはこちらの記事です。

■脳みそについてくるパソコン、最新mac book airが届いたよ。オススメアプリ一選。

またオススメを発見次第、追記していきますね〜( ´▽`)ノ

では、またのお越しをお待ちしています!