[公開日]2014/12/22
[更新日]2019/08/20

英語学習ですんごく大事なことがどの本にも書かれていないので、「レベル判断法」をここに書く。

Facebookで「自分新聞」なるアプリが流行ってて、このアプリがメチャ面白くて、自分の一年間を一枚の新聞みたいにしてくれるのです。
なかなか味があるし、みんなのニーズに合ってるし、カンタンだし。これを見て「あー、もうすぐ一年が終わるのね」と思うわけですが。

これがなんと、スパムっぽいわけです。
BLOGOS『自分新聞』がFACEBOOKで流行中ですが、スパムサービスの可能性があります

↑これは去年の記事でして。今年は去年ほどはひどくない。
今年のアプリを試してみたら、去年みたいに全然関係ない出会い系サービスへ「イイネ」させられたりとかはないので、去年よりはマシになってそうです。
でもやらないほうがよさそ。

これだけセンスのいいアプリを作れるなら、もっと世の為ひとの為になる工夫をすべきだと思うのに、惜しいなぁ。
けどこれがインターネット時代の「マネタイズ(収益化)の難しさ」を象徴してるようにも見えます。
どんだけ自分新聞のセンスがよくても、これに100円払うかっていうと、誰も払わない。だからスパムみたいなことしなくちゃいけなくなる。

今日は英語学習についての話です。

目次
ーーーーー

1、いくら探してもどこにも書いてなかった。
2、現在地を知ること。
3、レベル判断法から見えてくること。

ーーーーー

1、いくら探してもどこにも書いてなかった。

かれこれもう7年以上「英語勉強法オタクチャンピオン」の座を守り続けている僕です。もちろんこれは英語の“勉強法”」のオタクという、大きな皮肉を込めて言っているわけでして。そのチャンピオンはいつも、本屋やAmazonで「英語はこれさえ読めばカンペキ!」系の本があれば必ず手に取って読み、いくつかはさっさと購入してしまう、という性質を持っています。

そんなチャンピオンの僕ですが、心の中でいつも薄ぼんやりと「こうでこうで、こういうことのはずだよな・・・。」と思っていることがありまして、どこかの本でそのことをわかりやすく書いてないかなーと思っていることがあります。

そのメカニズムさえ誰かが説明してくれていれば、世の中の英語学習は一段階進化するであろうことが。
しかしどの本にも書いてない。
ならば今日、ここで僕が書いてやろう。ということで筆を、いやキーボードをとったわけであります。

 

2、現在地を知ること。

英語 勉強法

ざっくり書くと、こう。

そのメカニズムを一言で言うと。 【自分の現在のレベルを知る事が大事で、それぞれのレベルで、効果的な勉強法は違うよ】です。

「知ってまんがな、そんなこと。」 と言わずに、まぁ聞いてください。
世の中のほぼ全ての英語学習本にはこのことは書いておらず、ただ「こうすれば上達する!」とだけ書かれています。しかし全てレベルのひとに対して効果のある方法などありません。

非ネイティブとは話せるから、ネイティブとしっかり話せるようになりたいひとに効果的な勉強法と、
アルファベットと単語はわかるから、次はそれらを繋ぎ合わせてしゃべりたいひとに効果的な勉強法と、
文法もだいたいわかるんだけど、フレーズがなかなかサッと出てこないひとに効果的な勉強法は、違うわけです。

上の表は英語学習の大枠を書いているので、スピーキングとリーディングではまたレベルが違うよ、とか、文法はメチャクチャでも非ネイティブとはノリで話せるよ。とかいろいろ誤差は発生します。けどだいたいのレベルはこの表で大丈夫なはず。

この表を見て、自分のレベルがこのへんだな、ということを見極めて、丁寧に、そのひとつ上を目指す。それが大事なわけです。しーんぱーいないからね、です。
英語 勉強法

なにを隠そう、僕が◆ふじさわSELLECTION◆の中で鬼オススメしてるロバートハリスさんの本は、C部分に効果的な本です。

アルファベットも単語も文法もだいたいわかる。けど使いやすいフレーズがわからない。

というひと向けの本です。なぜかというと、日本人にはこのレベルが一番多いと感じるし、「フレーズが使える。」レベルまで来てしまえば、海外でも困る事はほとんどなくなるからです。
英語レベルにおいて、一番人数が多そうな部分に向けて紹介しています。

一方、僕はひとつ後戻りをして、Bの部分の勉強もしてみました。改めて文法の勉強をし直したわけです。
するとこれが。。。目からウロコの嵐!!実際には僕は文法の理解が十分ではなかった、ということがわかりました。

なぜわざわざひとつ前のレベルに戻ったかというのは、こちらの記事に書いてある理論です。
■ふじさわ流「英会話」「目標達成」についての考え方を書くよ。成績の良い大学生が英語を話せないワケ。

B部分にはこの本、マジでオススメ。分かりやす過ぎる。

D部分の勉強法は、ハリスさんの本「英語なんてこれだけ聴けて〜」の4章と5章で、おっけい。D部分のハードルは、あんまり高くない。

A部分は、ほとんどのひとが学校教育でマスターしてる。もちろん、単語数はブラッシュアップし続ける必要があるけど。

E部分は、もう海外に語学留学するしかないんじゃないか、と思ってます。僕がまだそのレベルに達してないのでダーメ。わかんない。
あるいはこれら本に書いてある方法が、ネイティブとのスムーズな会話をする手助けになるんじゃないかな、とは思ってます。

ひたすら洋書を音読しましょう。という方法。(だったはず)

勝間さんはオーディオブックなどでひたすら英語の音声を聞くことを薦めています。茂木健一郎さんも、確かそう。
ネイティブとスムーズに話せるようになるまでは、大量の読書や音声を聴く事が必須のはず。きっと。

3、レベル判断法から見えてくること。

と、ザーッとレベル別に書いてみましたが、いかがでしょうか。
紹介した本はどれもオススメですぞ。

この「レベル判断法」(いま名付けた)を実践すると、見えてくることがいくつかあります。

●日本の学校教育には感謝することはあっても、ディスるのはやめよう。

いや、日本の英語教育をディスりたい気持ちは永遠に消えませんが(笑)。
中学校や高校で英語を勉強してるおかげで、我々のほとんどは「単語がわかる。」レベルには到達しています。

「私」も「あなた」も「食べる」も「1、2、3」も、95%以上の日本人は英語で答えられると思います。これを当然と思うなかれ。

東南アジアに出て来て思うのは、「私」も「あなた」も、「1、2、3」も、タイ語やベトナム語では話すことも聴くこともできないのです。
むしろアルファベットに相当する、基本的な文字もわからない。

東南アジア タイ 看板

英語以外、文字と認識できない。

これは、かんなり不利。というか、いまさらそこから勉強する気なんて起きません。アルファベットと単語だけでも覚えさせてくれた日本の学校教育に、とりあえず感謝。

●脳みそが喜んでるとき。それが、自分に適したレベルの学習法。

「レベル判断法」を紹介したはいいものの、「自分がいったい、どのレベルにいるのか、わからない!」という方はかなり多いはずです。
そんな方々への処方箋。それは「その勉強をしてるとき、脳みそが喜んでるか」が最も正しい判断材料です。

自分に適していないレベルの勉強をしてるときは、なんだかボーッとして、やらされてる感じというか。義務感というか。とりあえず本を読んでるだけ。になりがちです。
しかし自分の現在のレベルに適した勉強ができていると、

「うぉおおぉぅっ!!そう、そう、それが知りたかったんだよっ!」とか
「ななななるるるほどっ!そういうことだったのかっっっ!」

というような、燃えるような快感というか、学習することそのものに喜びを感じる感覚になるはずです。
個人差がかなりあるのですが、人間にとって、学習する事は本来は大きな喜びのはず。
その喜びを取り戻せたとき。それが、自分のレベルにあった学習ができてる証拠なのです。

もう僕たちに手取り足取り教えてくれる先生はいないし、自分のツボは自分で探さないといけないのです。

●英語以外の全ての分野にあてはまるよね。

例えば「どうすればブログを書いて収益をあげるか?」という話題についても、それぞれに、ブロガーとしてのレベルがあります。
それぞれのレベルに適した学習法をしないと、全く効果をあげません。

これはスポーツでも仕事でも、どの分野でもそう。
ということは本屋さんで売られている「こうすればうまくいく!」系の本はどれもザッと書かれすぎている、ということになります。

いつも自分のレベルを自分で判断して、「いまの自分に適した勉強は、これだ!」と自分でチョイスする必要があります。
どのレベルに対しても効果のあるレベルアップ法というのは、どんな分野にもありませんから。

ということで、今日は英語学習を例にして「レベル判断法」を紹介しました。

またのお越しを、お待ちしています!

6 件のコメント

  • download film terbaru sub indo download film terbaru sub indo has diamond like clarity and also in order for this to be striking you must use both that and.

    download film terbaru sub indo has diamond like clarity and also in order for this to be striking you must use both that and.

  • home decoration ideas Never Ever give up: Even though you fail initially; Dont manage to get a great deal of views at first, do your self a favour, do not give up.

    Never Ever give up: Even though you fail initially; Dont manage to get a great deal of views at first, do your self a favour, do not give up.

  • home decorated Hey, thanks for sharing I always look forward to reading your posts one of the few blogs I still follow home decorated

    Hey, thanks for sharing I always look forward to reading your posts one of the few blogs I still follow home decorated

  • website hosting Hiya! You some kind of professional website hosting? Great message. Are you able to tell me learn how to subscribe your blog?

    Hiya! You some kind of professional website hosting? Great message. Are you able to tell me learn how to subscribe your blog?

  • home interior decoration design ideas I admire the beneficial information and facts you provide in your posts. I will bookmark your blog and have my children examine up right here often. From: home interior decoration design ideas

    I admire the beneficial information and facts you provide in your posts. I will bookmark your blog and have my children examine up right here often. From: home interior decoration design ideas

  • interior design ideas for home and office Aloha, I found your blog on Bing Weblogs and think it is pretty intriguing and delivers fantastic material. Thank you regarding this superb post, I will certainly promote this on Twitter. Have a pleasant day…

    Aloha, I found your blog on Bing Weblogs and think it is pretty intriguing and delivers fantastic material. Thank you regarding this superb post, I will certainly promote this on Twitter. Have a pleasant day on interior design ideas for home and office