[公開日]2016/03/27
[更新日]2019/08/20

「DMMモバイルは速度が速い」とか「IIJmioの速度が遅くなった」とか、意味無いですから。

いらっしゃいませ!
ふじさわです。

1、格安スマホの速度。

今日は、格安スマホの「速度」の話です。
特に「あそこのサービスは速い」「あっちは遅い」とかの議論に関する話です。

結論から言ってしまうと、こういう話に意味はありません。基本的に、どこも速度はいっしょです。

というのも、全ての格安スマホ会社は、ドコモかauから回線を借りて商売をしてます。
大元がいっしょなのです。

同じ大元から仕入れた回線を売っているので、「こっちの方がいい」「悪い」ということはありえません。
だからこそ、料金プランとか、オプションとかサポートで勝負してるわけですが、一番大事な「回線速度」に関していえば、どこの会社も全く同じです。

それなのに、「あっちは速い」「遅い」という話がでるのはバカらしいようにも見えますが、そこにはちゃんと理由があります。

2、速度は変わり続ける。

では、同じ大元から借りて運営してるのに、なぜみんなが「速い」「遅い」と情報を交換し続けてるかというと、実際に速いときと遅いときがあるからです。これは一章と矛盾するように見えますが、矛盾はしません。
速度の差を生んでいるのは「混み具合」です。

全く同じだけの通信回線でも、100人が同時にその回線を使っているのか、10000人が使っているのかでは、混み具合が変わります。
「通信回線」は、「道路」に例えられることが多いです。

画像はITメディア

画像はSIM通様からお借りしました。

なので、その道路(回線)を使ってる人が多いと速度は遅くなるし、少ないと速度は落ちます。

ということは、「使ってる人が少ないとこに行けばいい」という話になります。
それは事実で、少し調べれば各キャリアの口コミや評判を見つけることができます。

しかしここで大事なのは、
「その口コミ、最新?」ということです。2年前の口コミとか、全然意味無いですから。

というのも、ちょっとでも「あそこの格安スマホの速度が速いぞ!」という情報が流れると、一定数はその会社に移ります。
するとどうなるでしょう。

そう、「ひとが多くなって混雑して、速度は遅くなる」のです。
ひとが少なくて空いているから速度が速くて集まったのに、人が集まることによって速度が遅くなるという、皮肉な結果になります。
ひとが集まれば回線が増強されますが、そうするとますます人気になってひとが集まる。遅くなる。
結果的に、人気がある会社はいつもそこそこのスピードだし、人気がない会社も、いつもそこそこのスピードになります。

この「そこがオイシイと知れ渡り、ひとが集まることによってオイシくなくなる」という現象は、
儲かるビジネスとか、かわいい女の子が集まるクラブとか、あらゆる現象に適用されます。

格安スマホでも、この現象は顕著に表れています。
ということなので、ネット上で「ここは速い」と見かけたから、そこのサービスと契約するのは、安易すぎます。
その情報が1ヶ月以内とかなら信憑性はありますが、そうして速度の速いサービスを契約しても、数ヶ月から半年もすると、普通の速度か、普通より遅いくらいにまでなります。

その数ヶ月だけ速い速度を味わうために移動し続けるのは別に構わないんですが、明らかに労力の無駄遣いです。
結局、どうせ大元は同じなんだから、「どこのサービスだって、速度は似たようなもんだ」と構えておくスタイルを、僕はオススメしてます。

どこの会社だって、新宿とか渋谷とか、ひとが多い繁華街では遅くなるし、昼休みや夕方も遅くなります。
これはもう、避けられないことなのです。

ということで、「格安スマホは長い目で見れば、どこも速度はいっしょ」という結論になります。

3、大手キャリアと比べるとどうか。

次は、「ドコモ、au、ソフトバンクよりは遅いんでしょ?」という話題です。

格安スマホ ネット 遅い

MMD研究所のデータ。

これは
第2回MMD研究所主宰「MVNO勉強会」/女性普及の鍵は?
に招待されて参加したときに頂いた資料です。(この記事をよく見ると、最前列で黒いシャツを着て座っている僕が見えます)

たくさんのデータを頂いたんですが、最も重要なデータだと僕が思ったのがこれです。

パッと見はわかりづらいんですが、「格安スマホ利用者」と、「非利用者」の間での、格安スマホに関する理解の差です。

格安スマホを使ってないひとは、「通信速度が遅い」とか「インターネットにつながらないことがある」んでしょう?
と勝手に思って、格安スマホデビューしてないようです。

しかし、格安スマホ利用者は「そうは思わない」と回答してます。
これはつまり、格安スマホは大手キャリアと変わらない速度が出るし、インターネットにつながらないこともない、ということなのです。

僕も1年間格安スマホを使いましたし、多くの格安スマホユーザーの話も聞きましたが、ただのひとりも(ほんとに!)、「速度が遅くなった」とは言っていません。

格安スマホは、大手キャリアと変わらない速度がでる。

のです。僕が保証しますし、MMD総研のデータでもその通りの結果が出てます。

こんな風に言ってると

「おれは速度が遅くなることがある」とか、「ネット上に書いてあるぞ」と言われますが、それはその通りです。遅くなることだってあります。

けどそれは、人混みの繁華街とか、利用者が多いとか、昼休みとか通勤時間の話です。
これらの時間帯は、大手キャリアだろうと格安スマホだろうと、速度は落ちます。同じように落ちて、同じように復活します。

なぜなら、大手キャリアは格安スマホとは比べものにならないくらい大量の回線を保有してますが、格安スマホとは比べものにならないほど大量のユーザーが利用してます。格安スマホは大手キャリアと比べればほんのちょびっとの回線ですが、ユーザーもちょびっと。

どこの会社だって、過剰に回線を増強したりしないし、速度が遅いとすぐに増強します。
こうして、日本のスマートフォン事情は、「大手キャリアを使おうが、格安スマホを使おうが、速度は変わらない」という結論になります。もちろんみんながLTE回線だとしてね。

いかがでしょうか。
さっきのMMD研究所の勉強会で知ったことは、これからもちょいちょい出していく予定ですので、お楽しみに。

僕が使ってるDMMモバイルで溜まっていくポイントの使い道いついてはこちらの記事をどうぞ。
>>DMMモバイルで貯まってくポイントの使い道を検証したよ。

ということで今日の記事は以上です。
またのお越しをお待ちしております!

91 件のコメント

  • 詐欺記事。みんな騙されるな!安いものには安いなりの理由がある!!

  • コメント欄見てビックリですこういう小難しい事ばかり言う人では取っつきにくいですよね( ̄▽ ̄;)自分はふじさわさんの記事を読んで契約しましたので。これからも読みやすい記事楽しみにしています!

    • だーまんさん、コメントありがとうございます!
      そうですね。こういう状況だと、詳しいひとだけコメント書いて、詳しくない人はなにも書けないので、詳しいひとばっかに見えますが、相当の数のひとが「そもそもなんの話をしとるのかわからん」のだと思うんですよね。

    • この記事の結論ですと、この人のように誤解したまま契約する人がかえって増えてしまいそうですが・・・。

      • 見方によるかもしれませんが、「格安スマホは遅い」という誤解をもったまま大手使い続けるひとが、この記事を読んで決心してくれれば、トータルでそっちの方がいいとは思ってます。

  • 帯域で借りているmvnoと回線毎に借りているmvnoがあるそうですよ。
    Iijに関してもドコモの帯域を借りているそうなので通信速度の差がでます。

  • 何を言いたかったのかはわかるのですが、残念なことに誤解と思われる理屈で文章が成り立ってしまっています。本当に残念です。IIJmioなどは、MVNOってどういう仕組みなの?ということを丁寧にブログで書かれていますので、それをご一読いただくことをお勧めします。
    同じようなことで良くありがちな誤解として、MVNOとは仕組みは全く異なりますが、NTTの光通信とプロバイダとの関係がありますね。そうそう、NTTの光を使いながら何故か遅いという問題になっているソフトバンク光を思い浮かべていただくとわかりやすかもしれませんね。
    同様にSo-netなんかもSo-net光コラボというのをやっています。これ、同じ光通信の回線を使っていますが全く速度違いますよ。コストをかけなければ、このように違うのです。
    MVNO/MVNEもコストをかけなければ速度が違うのは当然なんです。

    書くのであれば「スピードテストのみでMVNOを選択してはなりません。今日早くても明日早いとは限らないんです。何故ならば、同時に使っているユーザー数が、それぞれによって違うのですから」とすべきです。

    • ♪ゆきちさん
      「スピードテストのみで選択してはなりません。〜」というのは、かなりいい言い方ですね。その通り。

      僕は、「あのひともこっちのひとも、今日遅いかも早いかも、明日早いかも、遅いかもしれない。だからみんないっしょ」というニュアンスです。
      うん。ゆきちさんの表現の方がいいですね。

  • はじめまして
    自分は最近このようなMVNOというサービスとシムフリー端末に興味を持ち、楽天モバイルでLTE+カケホーダイプランを使っています
    そして回線速度なんですが普通にかなり体感出来るレベルで不便を感じることがあります
    ドコモの時は速かったtwitterの画像やvineの動画の読み込みが明らかに遅くなりました
    ここまでの違いがあると気軽には薦められないと私は感じます

    • ♪ランドリーバッグさん
      おやそうでしたか。
      それは残念でした。楽天モバイルはいまかなり伸びてるので、回線の増強を期待するしかありませんね。
      本当のところはわかりませんが。

  • 元ドコモショップ店員さんがこの程度の理解であることに失望しています。

    MVMOはドコモ全体のネットワークの一部を借り、その中にユーザを囲っているので、ユーザが増えれば通信速度は遅くなります。ユーザが増えたから借りている帯域を増やす、というのは一朝一夕ではできないのです。

    • ♪kddiエンジニアさん
      ちなみにこのブログで書いている知識のほとんどは、店員を辞めてから勉強したものなので、ほとんどのショップ店員はもっと知らないと思います。

      一朝一夕ではできませんね。数ヶ月とか半年のスパン、と本文にも書いてあります。

      • ふじさわ様、お返事をありがとうございます。

        そこまで理解されているなら、MVNOは大手キャリアの回線に比べて我慢することが多い、としっかり明記するべきです。

        数ヶ月から半年まてば、通信速度が改善する可能性があります。という記載でもよいかと存じます。

        現状ではすべてのMVNO回線のポテンシャルはMNO以下であり、これは紛れもない事実なのです。

        • ♪kddiエンジニアさん
          ポテンシャルはMNO以下でも、使用してるひとがMNOの方が数十倍はいるので、結局は同じようなもんだよね。という話です。

  • 一応専門家として活動されているのでしたら勉強してください。

    専門家の発言は影響力があり新たな誤認を利用者に持たれるのでこちらも困ります。

    記事の修正もしくは削除を早急にお願いします。

  • 記事の問題点に絞らせていただきます。

    おそらくは、一般ユーザー向けにMVNOの細かい通信技術の話は不要というスタンスなので、その点突っ込まれても意味が無いとお考えなのでしょう。

    しかし、冒頭「こういう話に意味はありません。基本的に、どこも速度はいっしょです。」と結論づけられてますが、これが明らかに誤認です。

    MVNOの回線事業者ごと、およびMNOとの回線速度の差は有意な差があります。これは、MVNO事業者を複数契約(5種程度)し、またMNOも3種以上契約している私や、その他この記事にコメントをつけている他の人達も実感として認識している事実です。また、そうなる理由についての記事も、要約しているというよりは、完全に誤りです。

    要するに、結論も結論を支える根拠の説明も全て、間違いです。

    初心者向けに説明するために細かい部分を端折るのは、問題ないと思いますが、結論含めて全てが間違っている記事をみて、初心者が誤った認識を持つのは良くないので、指摘させて頂きました。

    老婆心ながら、記事の書き方やコメントへの返信をみてると、「事実」と「解釈」、「結論を支えるべき根拠の組み立て方」、等、論理的なロジックを文章で組み立てるのが上手ではない方と推察されますので、そこから見なおしていただいたほうが、より有用な記事を読者に届けることができると思われます。

  • ご存じで書かれているのか判断しかねますが、まずは「mineo」というブランドでMVNO事業を行っているケイオプティコムの準公式の説明をご覧頂きたいです。

    https://king.mineo.jp/magazines/special/24

    解りやすいですね。「速度品質をほぼ支配しているのが、この接続点のネットワークの太さなのです。」と明言されています。

    大手キャリア(MNO)に「レイヤー2接続」という形態で接続しているMVNO事業者の場合はその事業者の通信設備を経由しているので「基本的に、どこも速度はいっしょ」なんてことはあり得ません。ですがDMMモバイルはIIJmioをMVNEとしたMVNO事業者らしいので、IIJmioとDMMモバイルは(IIJmio側で制限をかけていなければ)一緒ですね。

    • ♪通りすがりのルルさん

      うーん、「速度品質を・・・」というのと、僕の記事との矛盾点がわかりません。

      • 繁華街で人が多いところで通信速度が低下すること(無線側の問題)と、時間帯で利用者数が増加して速度が低下すること(バックボーンの問題)をごっちゃにしてはいけないと思うのです。
        無線側の混雑は、大手キャリアでもMVNOでも同じ。バックボーンの問題は、大手キャリアやMVNO間の比較でも異なる、そこをひっくるめて「大元がいっしょなのです。」や「格安スマホは、大手キャリアと変わらない速度がでる」というのはおかしいと思うのです。

        私に言わせれば、無線区間は「枝葉」で、バックボーンが「茎(=大元)」です。だってバックボーンですよ?背骨ですよ?

        その上で、ユーザ数(+その利用度合い)に対するネットワークの余裕度が常に変化するというのはわかりますが、それであればネットワークの増強を適時行っていることが利用者の評判から伺われる事業者を選びたいですね。そういう意味でも「どこもいっしょ」とは思えないです。

        • ♪通りすがりのルルさん
          そういうことをここに書いてもいいし、初心者の方に説明してもいいと思います。

          ただ、それを僕らがしゃべり終わる頃、その初心者の方は、あくびをこらえるのに必死でしょう。

    • これに関しては、IIJmioも同じような説明を自社ブログでやっていますね。ですので、本来はこのようなことを知っていても当然かと思っていたのですが、ブログ主さんにはもうちょっと勉強してもらったほうがいいかもしれませんね。

  • いつも楽しく読ませていただいてます。
    皆さんのコメントを読んでビックリしたのは技術的にも知識的にも詳しい方々もいらっしゃるのですね。
    主の書いてる内容が正しいのか間違ってるのかは別にして興味を持つきっかけにはなりますね。
    今後も楽しみにしております。
    ただ、誹謗中傷しといて匿名なんて無礼者は無視しましょうよ。

    • ♪前田さん
      素敵なコメントをありがとうございます。
      そうですね、本当に、僕よりもずっとずっと詳しい方というのはたくさんいます。僕もびっくりしてます。

      コメントの返信は、趣味みたいなものなのですw

  • MVNOユーザーです。
    自分と夫は2年前から日本通信、この春スマホデビューする息子はDMMモバイルにしてみました。
    今のところ不満はないですね

    • ♪匿名さん
      おー、おめでとうございます!

      近々記事を書こうと思うんですが、「格安スマホネイティブ」が誕生しつつあるんですよね。
      ドコモやauを経験することなく、生まれて初めて持ったスマホが格安スマホの子供たち。これってすごく興奮します。

  • 同じ機種・同じ場所・同じ時間で大手キャリアのSIMとMVNO(比較対象がドコモならドコモ系)で同時にスピードテストする様子をyoutubeにアップしてください

  • アドセンスの位置が縦2つ並んでると規約違反になるかもなので注意が必要かもです!

    これからも応援しております。

    • ♪匿名さん
      ご指摘ありがとうございます!
      そうですね、スマホから見るとそうですね。自分がPCからばかりなので気がつきませんでした。修正します!

  • コメントつけてる人らは詳しい人達、この記事はそれほど詳しくない人に向けて書かれてるはず。その証拠に「その時遅いから遅いとか早い回線って聞いたから早いとか気分的なもんやから気にするな、俺もよく知らんけどこういう理由らしいで(ドヤッ)」を本文の上につけてから読むと実にしっくりくる。

  • 金とって商売するならばもっとしっかりとした実測の知識なども必要だと思いますよ。
    MVNOがMNOと同じ速度が出るとかどこ情報ですかそれ

  • IIJがやってるIIJmio meetingでMVNOの仕組みを1から勉強しなおしてみてはいかがですか?(笑)

  • DSには知識丸なしのドヤ顔店員が普通にあることを実証してくれた。

  • まちがった情報ですよ。
    勉強してから書いてください。

  • auの養分になりながらFREETEL SIM使ってるけどFREETEL 遅いよ

  • 通信技術の・・・ってコメントしたものです。

    補足しますが、このブログそのものは初心者の理解の手助けになっているもので、全てを否定しているわけではありませんm(._.)m

  • 元ドコモ店員って名乗るのも恥ずかしいぐらいの良記事ですね。

  • 通信技術のお話が少し足りないのかと思いますね。
    残念ながら、販売店レベルの知識で少し誤解を与えるかと・・・。

  • MMD総研は「理解の差」のデータですが、それがなぜ、回線速度の実効速度データとして、結論付けられるのか、理由をお伺いしたい。

    • 利用者の理解度の方が、非利用者の理解度よりも現実に近いと考えるのが普通だと思うのですが。

  • トンデモ記事でおハーブ不可避ですわ。
    MVNOの仕組みについてお勉強なさってはいかがかしら?

  • 初めまして。通りすがりのものです。
    MVNOがMNOから借りてるのは回線ではなく基地局とPDG/PDIFまでの設備なので、そこが間違ってますし、各MVNO用に周波数帯が別れて割り当てられてるわけでもなく使われる周波数はMNO固有なのでMVNO間で別になってないですよ(スペアナ取れると簡単に確認できますが)

    • それを全部書いてくと、読んでるひと(初心者のひと)が離脱しちゃうので、すべてまとめて「回線」と呼んでます。

      • ど素人向けに書くのは結構ですがこの記事の頭のてっぺんから爪先までどこにもそう書いてないのと、明らかに間違いを書いていて自覚がないなら「僕の言っていることが間違っていると思うなら総務省に問い合わせてみてください」とでも書けばいいんじゃないですか?
        ポン通MVNOが既にあった3年前にドコモショップをやめた人がクズで嘘つきなのがわかったので、今のドコモショップの店員さんがもっとマシになってることを祈るばかりですね。

        水素水の販売頑張ってください。

  • あ ほ く さ
    未検証なのに憶測で記事書くなんてお前の頭週間実話?

    • どんなにがんばって検証しても、目の前にいるそのひとが契約した結果、速いか遅いかは、わからないのです。