[公開日]2016/01/16
[更新日]2019/08/20

15本も炭酸水を飲んだら、ひとはどうなるのか?飲み比べ後編。

どうもどうも。炭酸水飲み比べの後編ですよ。

15本をひとりで飲んだわけじゃなく、15本を4人で飲みました。しかもいちいち飲みきったわけじゃないので、そのへんご了承を。
もちろん、最終的には一滴も捨ててません。後日、全部飲み切りましたからね。

前編はこちら。
■ディープな炭酸水の世界へようこそ。15種類飲み比べ報告するから、砂糖アマアマ人生から抜け出そう。

目次


1、一番大事なのはパッケージ!?
2、利き炭酸水
3、4人に起こったこと


1、一番大事なのはパッケージ!?

今回の炭酸水飲み比べは、「もしまとめ買いするなら、どれにするかを選ぶ」という目的がありました。

それを選ぶために「炭酸の強さ」「硬度」などの「味」をチェックするのがメインです。
そして値段。何十本も買うわけですからこれは大事。

しかし、ものすごく大事なのは「パッケージ」だという話。商品開発グループの方々に聞かせたい。
いや、商品開発グループはそんなこと1000年前から知ってるか。それでも声を大にして言いたい。

見た目って大事。

もうこれは、すべてのビジネスとか人間関係とかに言えちゃうんですが、今回、改めて実感しました。
特に炭酸水なんて、違いがあってないような商品ならなおさらです。

じゃぁおまえのブログどうなんだと言われると耳が痛いのですが、電子書籍の見た目だけはバッチリな自信があります。

ブログの見た目もがんばります。

やっぱりこう、ペリエとかサンペレグリノとかゴッチアブルー、ゲロルシュタイナーとかのデザインは、かっこいいわけです。
部屋に飾りたい、とすら思う。おしゃれなレストラン、バー、カフェを連想させる。ペリエなんかはイタリアのオープンカフェって感じ。

ペリエ ゴッチアブルー ゲロルシュタイナー サンペレグリノ

硬水チーム。かっこいい

一方の、いろはすとか、南アルプスの天然水スパークリングとかは、どうもピンとこない。
友人によると「”コンビニ”のイメージがある」そうで、まさしくその通り。
部屋の中にこれらが置かれてて欲しくない。できたら隠したい。

南アルプスの天然水 レモン ウィルキンソン

いろはすとか南アルプスとか・・・日本語はねぇ。

ペリエやゴッチアブルーがかっこよく感じるのは、それは英語だからだろと思うんですが、ええその通りです。
日本人だから、英語表記には無意識に「かっこいい」と感じるのです。仕方ない。

この圧倒的な「パッケージ」の差は大きい。
試飲会の開催前から上位は決まっていた、と言っても過言ではないでしょう。
「い・ろ・は・す」や「南アルプスの天然水スパークリング」が上位に入る可能性は、最初からありませんでした。これらがものすごい美味しかったらあれですが、炭酸水の味なんてほとんど変わらないわけですし。

いや、「いろはす」や「南アルプス」は、コンビニで売ってて、気楽に手にとってもらえるように日本語表記なんだと言われればウヌヌなわけですが、彼らはそのかわりに「まとめ買い」というニーズには応えられてないとも言える。

で、この議論に決着をつけるパッケージ及びネーミングの商品がありました。
それがこちら。

現在決勝戦中のウィルキンソン。

ウィルキンソン。

なぜウィルキンソンがパッケージ部門で重要な役割があるかというと、ウィルキンソンて「日本の商品」なんですよね。意外でしょ。

ちなみにサンペレグリノやゲロルシュタイナーはヨーロッパの採水地の地名。
ペリエはルイ・ペリエ博士が由来。

ウィルキンソンも、クリフォード・ウィルキンソンさんというひとのの名前が由来らしいんだけど、採水地は兵庫県有馬郡。
兵庫県からものすごく質の高い鉱泉水が出たので、ウィルキンソンさんが「仁王水(におうすい)ウォーター」として発売したそうなんですが、
途中で「ウィルキンソン」に名前を変えたみたい。

「仁王水ウォーター」じゃダメだと思って、「ウィルキンソン」に変えようと言い出した当時の誰か。ホントにグッジョブ。
ウィルキンソン博士が「おれの名前にしろ!」とゴネたのかもしれませんが、そこらへんは不明。

仁王水ウォーターのデザインがこれ。

仁王水ウォーターのデザインがこれ。

これはこれでインパクトあっていいと思うけど、絶対にウィルキンソンよりは売り上げ落ちたと思うw


Asahi ウィルキンソン Q&A

ということで、「炭酸水」という、おしゃれなイメージと直結する商品では、パッケージやネーミングでかなり売り上げ変わるよねという話でした。なんでもそう。人間もそうだけど、見た目で印象の98%は決まる。

2、利き炭酸水

友だちと4人で開催した炭酸水試飲会での話ですが、

ひととおり全ての炭酸水を飲み終わったあと、当然のように利き炭酸水大会が始まりました。
で、当然のように、それほど盛り上がりませんでした。

というのも、炭酸水を飲んだら「レモングループ」か「邪道グループ」か「硬水」か「軟水」かまではわかるのですが(前記事参照)、それ以降はほっとんどわかりません。それでもピッタリ当てられることもあってそれはすごいんですが、すごいねで終わります。テレビのロケしてるわけでも、酔っ払ってるわけでもないので、そんなにワー!ヒャッホー!おめでとー!とはなりません。

あとメチャクチャ重要なのが、当然ですが炭酸が抜けていくので、どんどん味は変わっていきます。こればっかりはどうしようもない。
「炭酸の強さ」が重要な指標なので、がんばりようがないというか。

本気で利き炭酸水やるなら、毎回ボトルなり缶なりを開けないとね。

しかし利き炭酸水をやることで、味覚がものすごく敏感になりました。僕、自分の味覚が大雑把なことが小さな悩みなんですが、この「味の違いを見極める」って、味覚を鍛えるのにピッタリですね。

3、4人に起こったこと

さて、炭酸水シリーズもいよいよ最終章。

炭酸水の飲み比べをした全員に起こったこと。それは、

みんな眠くなった。

です。
そらソーダという話なんですが、炭酸水はお腹の中で膨れます。
それで満腹中枢が刺激されて、ラーメン屋さんに行ったあとのように、頭がボーッとして、お昼寝モードになります。

実際にそのあと、みんなで小一時間ばかりスヤスヤピーでした。

しかしむしろ、このおかげで「炭酸水は満腹中枢を刺激する = ダイエットに効果がある」
ということも実証されました。

「マンガでわかる肉体改造」も最近読んだんですが、とかく僕たちは満腹中枢の奴隷になりやすい。
実際にラーメンを食べるよりも、ラーメンの写真を見る方が満腹感を得られてしまうのです!
なので、実際にラーメンを食べた時に「おかしい!もっと満腹感を感じられるはずなのに!」と思いながら、早く、多く、噛まずに食べちゃう。愚か。

それならば、逆に満腹中枢を騙してやるためのひとつの方法が、炭酸水なのです。
炭酸水を飲んでお腹ポンポンになれば、満腹で満足。人間の脳みそ、バカ。

ちなみに女子メンバーがひとり「ちょっとだけ頭が痛い」ということも起きましたが、これも炭酸水の飲み過ぎに現れる症状のひとつのようです。
それほど心配するほどでもはないけど、一応。

ということで今日の記事は以上です。
多くのものが得られた炭酸水の飲み比べでした。

砂糖とりすぎの僕や、みんなの生活に、炭酸水がもっと取り入れられるといいですね。
アマゾンパントリー楽しい。
炭酸水美味しい。

結局、一番みんなにお勧めできるのはウィルキンソン。
炭酸強い × 軟水なので飲みやすい × かっこいい。 1本87円。

僕はもうちょっと、サンペレグリノと迷います。
こっちは
炭酸強い × 硬水なのでちょっとクセがある。 × かっこいい × 安い。 1本49円 ですね。

と思ってアマゾンの炭酸飲料でのランキングを見てみたら、やっぱりウィルキンソンが1位でした。
ウィルキンソン 炭酸飲料 人気

しかし2位が「サッポロ おいしい炭酸水」で、はやくも「英語ネーミングの方が売れる」理論、崩壊。誰か説明求む。

今回は15種類でしたが、炭酸水にはほかにもまだまだ種類があります。深い。

では、またのお越しをお待ちしております!