[公開日]2015/05/12
[更新日]2019/08/20

停滞から抜け出したいなら、片付けをしなはれ。モノを減らしなはれ。

このブログをパソコンから見ている方には、右側のバーの下の方に「オススメ書籍10選。コメント付き。」というのが見えているはずです。
スマホからは、一番下の【Mobile | Desktop】のデスクトップの方をタップすれば、パソコンからの画面に切り替わります。

ここね。なんて親切ふじさわブログ。
ずいぶん前に編集してほったらかしてたのですが、Amazonアフィリエイトを見ると、ここからよく本が売れてるじゃないのー。ということで、先月久しぶりに更新しました。
で、そのうちの一冊がこちらです。

「人生がときめく片付けの魔法」
です。

これ、僕は4年くらい前に読んだのですが、すげぇいいよなぁと思ってたら、なんとこのあいだ、著者の方が「世界で最も影響力のある100人」に選ばれてたこれはマジでビビった。

近藤麻理恵氏が世界で最も影響力のある100人に選出 片づけのプロ

今回日本人で選ばれたのは村上春樹さんと、この本の著者の近藤麻理恵さん(こんまりさん)だけ。やっるー。

で、今日の目次からどうぞ。

ーーーーー

1、人生の停滞
2、珠玉の片付け本たち。
3、でも本を読むのがめんどくさい。

ーーーーー

1、人生の停滞

僕は、知る人ぞ知る「自己啓発オタク」であります。
自己啓発というのはなにも「成功者になりたいっ!」というだけではなくて、「人生全般をどうやったらうまくいくだろう?」という素朴な要素もあります。

その中で大きなひとつの段階が「停滞からの脱出」です。
バブル期のように景気がいいわけでもなく、なにも行動しなければ時間が経てば経つほど状況は悪くなる現代。
それなのにモノも仕事も情報もソコソコにあるから、飢え死にしたりホームレスになるような心配は無い。

まさに個人の人生が「停滞」するのにふさわしい土壌ができています

しかし「停滞から抜け出したい!」「もっとなにか人生に刺激が欲しい!」という方は多くいて、そういう方からアドバイスを求められる事もたま〜にあります。

そこでだいたいは「本を読んだらいいよ。」とか「ビジネスの勉強だ。」「英語だ」「ITだ」とか言うんですが、実はもっと大事なのは「片付け」なんじゃないかと思う次第です。
どんなに前向きな勉強をしても一生懸命働くよりも、片付けの方が低コスト、高パフォーマンス。

特に人生が停滞してるひとは、家の奥の方に何年も使ってないようなものが押し込まれてる(っていうイメージ。)
ちなみに僕の部屋は、バックパッカーから帰ったばっかりだから、ほとんどなにもないぞー!

片付けの面白いところは、まずはモノの片付けから始まるんだけど、次第に思考とか価値観とか思い込みまで発展するところ。
目に見えるモノと、考え方とか頭の中の目に見えないモノはやっぱり繋がってるわけだから。

古い価値観がギュウギュウに詰まった頭に対して、新しいことを入れようとするよりも、
手を動かしていらないモノを捨てたら、頭の中も自動的にスッキリするよね。というお話。

2、珠玉の片付け本。

ということでここからは、「片付け」とか「整理」に関する僕のオススメ本コーナーです。
ただ闇雲に片付けするよりも、これらの本を読んで理屈を知ってからの方が、俄然やる気が出てきます。え、勉強と片付け、どっちが先なのよ。

停滞の解消の為の順序は

片付けに関する本とかを1,2冊読む。

読み途中か読み終わってか、ふと自分の部屋を眺めると、「なんだこのゴミの山は。」と思える瞬間が来る。

「こんなゴミの山、私の人生には必要ない!」と思ったらしめたもの。

ジャンジャンジャンジャンごみ袋に詰めて、ゴミの日に出しましょう。

頭スッキリ、新しい人生!

マジですぞ、マジ。
ではどぞ。

●「すべては“単純に!”でうまくいく」

僕の18〜20歳くらいのバイブル。この本をプレゼントしたりしてた。
思えばこの本ではじめて「物事を単純化すること」を意識しだした。複雑化するのが大好きな人が多いよね、世の中。

モノから始まり、お金、時間、人間関係、恋人・・・と、人生のあらゆる要素を「単純に!」することについて書かれた本。
洋書の翻訳本で、かわいらしい挿絵がついていたり、分かりやすい章立てなので、かなり読みやすくてオススメ。

読みやすさ:☆☆☆☆☆☆

●佐藤可士和の超整理術

「えぇっ!?あのクリエイティブディレクターの佐藤可士和が、なんと整理の本を出したぞ!」
と興奮して、友人といっしょに本屋に走ったのが20歳の学生の頃なので、なんて将来有望なんでしょう(笑)

この本はちょっと仕事向け。
第一章はモノの整理。第二章は情報の整理。第三章は思考の整理。だった気がする。

「机の上は作業スペースだから、何も置かないのが基本」と、
「潔さ(いさぎよさ)」

というのだけ記憶に残ってる。

仕事に使える度:☆☆☆☆☆

●ガラクタ捨てれば自分が見える。

この本はちょっとスピってるけど、むっちゃくちゃ良書。
この本もモノの片付けから入り、途中から「モノを捨てると本来の自分を取り戻せる」「人生の目的に目覚める」「ハイアーセルフと繋がれる」というスピ方面に偏り。

本の終盤では、健康の話にまで飛び、良い排便により、体内のガラクタも捨てましょう。というところに行き着いた。と記憶してる。
他の本に比べて文字ばかりで読みづらいけど、一番深いところまで片付けの効果について切り込んでくれてる。この本を読んで湧いたモチベーションは、カンタンには消えなさそう。

徹底度:☆☆☆☆☆

●人生がときめく片付けの魔法

「片付けは作業でも義務でもない。祭りだ!」
「トキメクものだけを残してください」

など、数々の名ゼリフを僕の脳に刻んだ本書。多少は違うかもしれないけど。
冒頭にも出てきたように、著者のこんまりさんは世界的な有名人になり、この本は世界中で発売。31カ国で発売され、300万部売れてるらしい。ひょえー。

この章で紹介した本はどれも名著なのですが、この本のなにが素晴らしいって、「やる気が出る」ところです。そして行動させてくれる。
僕もこれを読んだ当時は、いっしょに住んでいた彼女と盛り上がって「片付けだー!祭りだー!」とゴミ袋をバンバン出し、スッキリした部屋で暮らし始める事ができました。

ちなみに「2」もでてます。

けどこっちは「1」を読んでから。
「1」を前提にしたケーススタディとか、もっと細かい相談とか、事後報告とかなので。

すでに「1」を読んでるひとは、やる気を再燃させるって意味ではよい。

やる気でる度:☆☆☆☆☆

3、でも本を読むのがめんどくさい

ここまで読んで、本は読まなくていいや・・・というか、既に自分の部屋を見渡して「なんだこのゴミの山は」「こんなゴミの山、私の人生には必要ない!」と盛り上がっちゃったという方用に、僕の片付けに対する考えを書いておきます。

勘のいい方は気づいてると思いますが、僕や上の著書が推してるのは、「片付け」というより「モノを捨てて、所有物を減らそう」ということです。部屋の中のモノの配置をちょこちょこ変えるんじゃなくて、所有物の大半をドバーッと捨てちゃおうというお話。

ここで対立するのは、戦後から連綿と続く「モノは大事にしなはれ」という価値観。
「モノは大事にしなはれ」は間違いではないのですが、現代においてはモノを所有するコストの方がずっと大きい場合もある。
家賃とか収納スペースだとかの話だけでなく、要るか要らないかわからないモノを所有することで、自分のエネルギーがどれだけ消費されてるかを考えるのです。

「なんとなくとっておく」ものはジャカジャカ捨てるのだ。
今すぐ自分の所有物を床に広げて、捨てても自分の生活に問題なさそうなものはドンドンゴミ袋に詰めてしまうのです。

そうして「本当に必要で、大好きなモノ」だけに囲まれた生活をしよう。
さぁ、どうぞ。



とあともうひとパターン。「本を読むのがめんどくさい」けど、「やる気もわいてない」という方。
そこで登場するのが、オーディオブックですよー。

佐藤可士和の超整理術
人生がときめく片づけの魔法

ふじさわブログでは散々紹介してるのでもうおなじみなわけですが。
幸いなことに、可士和センパイのと、こんまりさんの本がオーディオブック化されております。

ここで980円でチケット買って、スマホに「Kiku player」っていうアプリを入れれば、これらの本を声優さんが読み上げた音声を聞けまっせ。
「いまからモノを減らすはずなのに、本を買ってモノを増やすなんてバカらしい」
というひねくれ屋さんも逃げられませんな。

オーディオブックはツバを飛ばしながらみんなにオススメしてます。

ということで今日の記事は以上です。
まとめると
「停滞から抜け出したいなら、とりあえずモノ減らそう。今すぐ大掃除するか、本を読むんだ!」
です。

またのお越しを、お待ちしております!

6 件のコメント

  • download film terbaru sub indo download film terbaru sub indo has diamond like clarity and also in order for this to be striking you must use both that and.

    download film terbaru sub indo has diamond like clarity and also in order for this to be striking you must use both that and.

  • home decoration ideas Never Ever give up: Even though you fail initially; Dont manage to get a great deal of views at first, do your self a favour, do not give up.

    Never Ever give up: Even though you fail initially; Dont manage to get a great deal of views at first, do your self a favour, do not give up.

  • home decorated Hey, thanks for sharing I always look forward to reading your posts one of the few blogs I still follow home decorated

    Hey, thanks for sharing I always look forward to reading your posts one of the few blogs I still follow home decorated

  • website hosting Hiya! You some kind of professional website hosting? Great message. Are you able to tell me learn how to subscribe your blog?

    Hiya! You some kind of professional website hosting? Great message. Are you able to tell me learn how to subscribe your blog?

  • home interior decoration design ideas I admire the beneficial information and facts you provide in your posts. I will bookmark your blog and have my children examine up right here often. From: home interior decoration design ideas

    I admire the beneficial information and facts you provide in your posts. I will bookmark your blog and have my children examine up right here often. From: home interior decoration design ideas

  • interior design ideas for home and office Aloha, I found your blog on Bing Weblogs and think it is pretty intriguing and delivers fantastic material. Thank you regarding this superb post, I will certainly promote this on Twitter. Have a pleasant day…

    Aloha, I found your blog on Bing Weblogs and think it is pretty intriguing and delivers fantastic material. Thank you regarding this superb post, I will certainly promote this on Twitter. Have a pleasant day on interior design ideas for home and office