[公開日]2016/08/28
[更新日]2019/08/20

「好きなことで生きていく」ことについて、僕が導いた結論。

いらっしゃいませ1
ふじさわです。

今日の湘南は、台風の接近で大気が不安定なのか、かなり寒いです。
8月の最後の土日は、「夏の終わりを楽しむぞ!」と、みんながえっこらえっこら海へ繰り出すのに、これではあんまりです。
まぁ僕は今年から海の近くに引っ越したし、海の家で働いたりしてるので、そう焦ることなく、のんびり家でパソコンを打ててます。

9月1日に発売になる電子書籍の表紙が完成しました。

かっこいい。

かっこいい。

ということで今日の目次からどうぞ。
fb

目次


1、「ブロガー」との出会い。
2、好きなことで生きていくために必要なこと。
3、続けるための条件。


1、「ブロガー」との出会い。

僕がブログからの収益で生活を始めて3年が経とうとしていますが、基本的には孤独な仕事でした。
もちろん友達はたくさんいますが、「ブロガーとして」は孤独でした。ネットで仕事をしてる友達なんて、ほとんどいないからね。

しかし今年に入ったくらいから、自分と同じようにブログを運営して、キッチリ収益をあげている「ブロガー友達」とも言えるひとと直接会う機会が増えてきました。

ブログでがんばっていきたいと思う時点で、僕も彼らも「馴れ合い」を好みません。とはいえ、同じようなフィールドで、同じような規模で戦ってる同志との出会いは、多くの刺激をもらえます。

これからも少しずつそういう出会いは増えていくでしょうが、わざわざ「○○さんと会ってきました!」のような記事は書きません。そんなこと、ほとんどのひとは興味がないからです。

とはいえ、彼ら彼女らから得た刺激は、記事の内容にかなり反映されると思います。
今日はそんな刺激から生まれた記事です。

ズバリ「好きなことで生きていく」ってどうなの!?

という、非常にザックリした話題です。

しかしかなりのひとがこのテーマに関心を持っているし、少なくともFire TV stickの話題よりは多くのひとの興味を惹くと思うので、僕の見解を書いてみます。
何人かのブロガーと、十数人の「好きなことで食べている」友人と、何百人かの「好きなことで食べて生きたい」ひとたちとの会話から、僕が導き出した結論です。

2、好きなことで生きていくために必要なこと。

「好きなことで、生きていく。」は、Youtubeに動画を配信して生計を立てる「ユーチューバー」たちの働き方を紹介するキャッチフレーズでした。
しかし「好きなことで、生きていく」は、もちろんyoutubeに限らず、あらゆるジャンルで大事なワードです。

誰だって、「好きなことでメシが食えたらいいなぁ」と思ってるもんです。

で、好きなことでメシを食うために必要なことがいくつかあります。
ザッとあげると

・他人にお金を払ってもらえるだけの価値が提供できること
・お客さんを見つけられること
・競合のライバルに勝ち、自分を選んでもらうこと


と、ここで項目をあげようにも、上げ切れるわけがありません。とにかくたくさんの条件があります。
大事なのは、これらを身につけるには、どうすればいいか?ですが、

一言でいうと、「それを、続けること。」
でございます、はい。

自分ががんばっていきたいと思える仕事を見つけたら、そのジャンルで頑張り続ける。それしかないのです。

僕はブログを本格的に書き始めて3年半くらい経ちますが、文章を書く技術とか、ページを作る技術とか認知度とか経験値は、時間が経つほどにジワジワと伸びていますし、読者の数も深さも、ジワジワと伸びています。

これは、ただブログ運営を続けたというだけで得られたものです。もちろん最低限の努力や勉強はしている前提でです。

もちろんもちろん、僕よりキャリアが短くても僕より多くの成果をあげてる人もいるし、その逆の、僕より長いキャリアでも、僕より少ない成果しかあがってないひともいます。しかしそれらは全て誤差の範囲です。

それらが誤差に見えるくらい、「ひとつのことを続ける」ことには大きなパワーがあります。
ひとつのことを続けるだけで、技術は上がらざるを得ないし、認知度も基本的に上がります。

いま、「あのひとには敵わない」と思えるほどすごい成果をあげているひとだって、よくよく観察してみると、シンプルに「キャリアの差」かもしれません。
その業界で15年やってるのか、3年やってるのか、3ヶ月なのかで上がる成果が違うのは当然で、才能とか素質よりもずっとずっと「キャリアの長さ」の方が大きなパワーを持っていると僕は考えます。

なにかがうまくいくかいかないかって、「成功確率×試行回数」で表すことができます。
僕の「糖質制限フジザップ」がヒットしたのも、電子書籍を6冊出したからこそ、とも言えます。

成功確率を上げるのはもちろんですが、試行回数を増やすためにも「続けること」が大事です。

「それを続けること」こそ、成功するための根底の要素です。

3、続けるための条件。

さて。ハッキリ言ってしまえば、僕は
「好きなことだろうが嫌いなことだろうが、続けさえすればモノになる」と思っております。

自分がそれが好きか嫌いとか関係なく、ひとつのことを続けていけば、技術も評判も一流になるのです。
イヤイヤ会社に勤めていても、10年も20年も勤めれば、いくらか仕事はできるようになります。

しかしそれでは、今日のテーマである「好きなことで、生きていく」に結びつきません。

どう話がつながるかというと

好きなことだと、続けられる。
→続けられるから、成功する。

という論理を説明したかったのです。はい。

これの逆の理論(というか誤解)は、
「好きなことをすれば、すぐにうまくいく。」というもの。んなこたーない。
もちろん嫌いなことをするよりはいいでしょうけど、「好きなこと」だからってハンドメイドアクセサリー作っても、作ってる間は楽しいけど、お金にはならない。

「好きなこと」だから動画をアップしても、お金にはならない。
「好きなこと」だからブログを書いても、お金にはならない。

「好きなこと」だから続けられて、続けるからお金になって、それで生きていけるようになる可能性が見えます。

「好きなことで生きていく」という話題は、僕も10年以上研究していて、例えば本田健さんなんてこの話題だけで無限に本を書き続けるので尊敬しますw

で、うまくいってないひとの頭のなかは、
「好きなことをする」→「うまくいく」の2段論法に見えます

しかし真実は
「好きなことをする」→「好きだから、続けられる」→「うまくいく」の3段論法だろうというのが僕の見解です。

そのくらい、「続けられる」ことのパワーって大きいのよ。
そりゃぁ、「好きなことをすればすぐにうまくいくー!」って言った方が耳障りはいいけど、現実はちゃいまんがな。

youtuberのみなさんだって、よくよく調べるとハンパない頑張りっぷりだよ。ヒカキンさんだってチャラチャラして見えるけど、スーパーの鮮魚コーナーでバイトしながら毎日動画アップしてた時代が何年もあって今の地位があると思うと、賞賛しかない。

ということで今日の記事は以上です。

「好きなこと」を、「続けて」、それで生きていけるようになろう!

あ、「ブログで食べてけてる」と「2勤5休のススメ」が59円で買えるfastbook.jpですが、
自分の端末で読めるかどうかの無料ダウンロードが用意されているようなので、それをダウンロードしてみるのもオススメです。

では、またのお越しをお待ちしております!